段階の世代

入社1年目の男の子が言った。

「会社でやりたいことが出来ないから、もう辞めたい。」

そうなんだねえ〜、と耳で聞きながら心で驚愕する。入社1年目でやりたいことが出来ていたら、その会社大丈夫?と心配になるよ。物事には段階、というものがあると思うのだけれど、、、

ん?と思うことや、なんでそうなっちゃうのかな?と思うところの要因の一つに、段階を踏んでいない、ということがあるような気がする。

例えば。人気のカフェや飲食店では、お店独自のルールがわりと細かく定まっていることがある。(厳しいなあ、窮屈だなあ)と思うこともあるけれど、どうして細かくルール化しないといけなくなってしまったのかというと、お客さんが「大人のお店」に足を踏み入れる段階を踏んでいない、ということが挙げられると思う。

先輩に、いつもは入らない大人なお店に連れて行ってもらったり、ちょっと背伸びしてデートをセッティングしたり、その場所での相応のマナーが分からないことにドキドキしながら、すこし恥ずかしい思いをしながら、1つづつ段階を踏む。そのうちに、その場所相応の振る舞い方も分かるようになり、今度はそれを下の世代に伝えていく。

そういった経験をすることが減っている。

情報を事前にリサーチできる情報社会、「わかりやすさ」を求める風潮、ということも関係してくる。

お店側が情報を発信すること、それが集客につながることはもちろん大切だ。ところがそれが発端となり、「大人としてのマナー」を知らない人も集まってしまい、ルールを細分化しないといけないのである。どちらのせいとも言い切れない。ニワトリが先かタマゴが先か理論だ。

「寿司職人が何年も修行するのはバカ」という堀江さんの発言は、記憶にも新しい。賛否両論を生んだ発言だ。たしかに、「技術の習得」という意味で言えば、今は学べるものが山ほどあり、数ヶ月あれば自分のやる気次第ではかなり上達できる。お店だって持てるし、センスがあれば流行ると思う。

では「技術」があれば、良いのか。修行時代に得ているものは「技術」だけではないのではないか、と思うタイプの人間にとっては、修行の時間は決して無駄ではないような気がする。(そりゃあ、何年も搾取され続けて体を壊すような体験はしなくていいと思うけれど)

30代後半〜40代より上/およそ30代半ば/20代、このあたりの時代の変化は著しく、働き方に関しての価値観もかなり変動しているように思える。

無責任に私の肌感でいうと、30代後半〜40代より上の世代は、段階を踏んできた世代のような気がする。先輩、後輩の線引があり、可愛がられ、叱咤され、もっと上の世代からビシバシしごかれてきた最後の世代。

30代半ば(私達くらいの世代)は、そんな先輩の背中を見てはきたけれど、ブラック企業という言葉が身近になってきて「やりたくないことはしたくない」「やりたいことをする」「強要されるのは、ハラスメント」みたいな言葉が徐々に現れてきた世代。

さらに若い世代になってくると、「プライベート優先」「楽しく仕事をする」「わかってくれる人とだけ関わればいい」「仲間と楽しむ」というようなコミュニティの細分化が進んでいく。

コミュニティの細分化は、居心地がよく楽しい。だけれど、それは「サークル」のような雰囲気になりやすい。それでもいいのであればいいのだけれど。そこに苦痛や苦さが皆無だとしたら、それはそれで大丈夫なのだろうか。とはいえ今後はこっち側の流れが大きくなってくるんだろうなあ、とは思う。

世代だけではなく、業界でも違いがあるし、今だってビシバシしている会社だってあるはずだから、一概にはいえない。若い世代でも自分の信念をもって頑張っている人もたくさんいて、心から尊敬する若い子たちもたくさんいる。

「段階踏んでない世代」というよりは「段階必要ない世代」であるのかもしれない。

デートだって、仕事だって、人間関係だって、段階はけっこう大事だよ、と思う自分は、もう古いタイプの人間なのかもしれない。

いつもきてくれる団塊世代のおじちゃんと話をしながら、新鮮な昔話を聞きながら、なるべく雑多で混沌とした空間でいられたらいいなあ、と思う。

2021年07月26日 | Posted in お店のこと, ブログ, 最近の出来事, 私の生き方 | | 2 Comments » 

関連記事

コメント2件

  • norisan420 より:

    相変わらずのんちゃんの言葉は心に刺さるなぁ!

    人それぞれ感じ方、考え方が違うから、
    うんうん!そうそう!ってなる時も
    おやおや?そう?ってなる時もあるけど
    普段から老若男女と接して、いろんな本読んで
    いろーんな角度から世の中見てるんだなぁって
    いつも感心してます。
    ↑なんか上から目線な感じだったらごめんちょ。

    企業におると、年代でやっぱり考え方は
    大体分けられるから、
    時代の流れによって形成される人も変わってくるなぁ
    と思いつつも、人として根っこの部分は大切にしたい。

    根っこの部分って何やねん!
    ってなるけど(笑)
    根っこが腐ったら、どんな植物も枯れちゃうからね。

    自分が正しいと思っちゃうと、周り見えんくなるし
    自分を客観視するにも段階(経験)は必要やね!

    みんな失敗して徐々に大きくなぁれ!

    疲れたら駅前のコーヒー屋さんで
    休憩しましょう!!

    • NOZOMI より:

      nori420さん

      「根っこが腐っていたら、どんな植物も枯れちゃう」本当ですね。
      根っこがあって、幹があって、枝があって、葉っぱや花が咲く。
      先に花を咲かそうとしても、根っこや幹がしっかり育っていない段階では難しい。
      花を咲かす段階が「細かな技術」なのかもしれないなあと。

      頑張る時も、頑張らない時も、頑張れない時も、コーヒーと共に支えられればと思います!

  • NOZOMI へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です