コーヒーという”ことば”

”コーヒーを丁寧に淹れること”を通して、目の前の人を丁寧に扱うこと。

コーヒーを淹れること、は、コーヒー屋の”ことば”なのかもしれない。

目の前の人を愛すること、を具現化するために、目の前の人のコーヒーを大切につくる。

あなたのことを大切に扱うように、あなたのためのコーヒーを大切に扱う。

それが、コーヒーを通してすることができる”対話”であり”ことば”なのかもしれない。

まず先に、コーヒーがあるのではなく、まず先に、人がいて、その表現としてコーヒーがある。

不器用な、愛情表現。

共通言語を話しているようで、共通言語を話していないものたちを、”伝達するもの”としてのコーヒー。

あなたが大切にしているものを、ともに大切にする。その姿勢をなんとか伝えるための手段。

それが私にとっては、私たちにとっては、コーヒーなのかもしれない。

風がそよそよ吹いて木漏れ日が揺れる。それは森のことばといえるかもしれない。

雨がしとしとと降って水溜りに波紋が広がる。それは水のことばといえるかもしれない。

身体が芯から温まるようなスープを作る。それは料理人のことばといえるかもしれない。

デザインはデザイナーのことばかもしれないし、歌は歌い手のことばかもしれない。自然環境が変化する、それは地球のことばといえるかもしれない。

コーヒー屋は、コーヒーということばを話している。

他者の扱っていることばを、読み取ろうとすること。分からないなりに、わかってみたいと思うこと。通訳なしで、ただ、そのことばを浴びること。そうして浴びているうちに、何かわかるのかもしれないし、わからないのかもしれない。

”コーヒーが淹れれるようになる”って、どういうことなのだろうと、しばらく考えていた。

数字を測って、レシピ通りに淹れれるようになること、が、コーヒーを淹れれるようになること、なのだとしたら、それはきっとすぐに達成される。

でも、きっと、”コーヒーを淹れれる”って、そういうことじゃない。

コーヒーということばを扱えるようになった時、コーヒーを淹れれる、といえるのかもしれない。

言語に思想が滲み出るように、コーヒーにもきっと、その人の思想が滲み出る。それが個性であり、ごまかせない自己紹介でもあるかもしれない。

私はコーヒーということばを扱えているのだろうか。

きっと、まだまだ、だ。

伸びしろは希望だ。

2024年04月14日 | Posted in ブログ, 樹木荘 ROJI COFFEE&BOOKS, 私の生き方 | | 2 Comments » 

関連記事

コメント2件

  • 松島 馨 より:

    コーヒーを淹れることで人を幸せにし、自分も幸せになれる
    そんな感じでしょうか

    誰かに淹れてもらうコーヒーは美味しい
    自分をもっと理解し愛せる様になれば、自分自身の為に淹れるコーヒーもさらに美味しくなる気がします

    • NOZOMI より:

      松島さん

      最近、祈りや願いが味に本当に影響するのではないか、という仮説を聞きました。
      本当にそうだったら、いいなあと思いながら。

      ”あなたの今日という日がよき日でありますように”そう祈りながらコーヒーを淹れたとき、
      それは相手に伝わらないかもしれないけれど、もし伝わっていたら何より嬉しいことかもしれません。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です