雨の贈り物

リビングの窓から、葉っぱが見える。葉っぱについた、まるい水滴がキラリと光る。

昨日の雨が残した痕跡の美しさに、心を奪われる。

雨は私を「喜ばせてあげよう!」として、降ったわけじゃない。自分の役目を全うした結果、どこかの誰かに「美しい贈り物をありがとう」と勝手に言われてしまっている。

クモの巣も、ドキリとするほどの美しさをもたらしてくれる。

雪の日の景色も、グラデーションの夕焼けも、そうかもしれない。

各々が、各々のするべきことをした結果、どこかの誰かが勝手に「ありがとう」と感じている。

先日「自分は何も持っていないし、誰かに何かをしてあげることも出来ないし、つねに罪悪感がある」という話をしてくれた子がいた。自分の存在意義はなんだろう?と頭を悩ますことは、人生で何度でもやってくるかもしれない。どうしようもないくらいに不甲斐なさを感じて、逃げたくなることもある。

だけれど、このようなことを私に話してくれた時点で、私はまたひとつ考えることが出来て、いろんな価値観に触れられる、という点において「ありがとう」と感じる。一緒に考えさせてくれて「ありがとう」と思う。

あなたが「自分には何もない」という気持ちを打ち明けてくれたことで「なにか伝えてあげることが出来るだろうか」と、ふつふつと沸いてきた気持ちは、間違いなく前向きな感情。

存在しているだけで、価値は、ある。

「助ける」→「助けられる」というのは、一方的な矢印のようだけれど、本当は「助ける」⇄「助けられる」。その瞬間に、逆側の矢印も発生させている。

「育てる」という行動は、こういう感じかもしれない。育てているものから物理的ななにかを受け取ろう、と思ってお世話をするわけではない。でも、世話をするという行動は、気にかける相手がいる、いなければ感じられない気持ちがある、ということでもあり、それだけで「育てられている」側も相手に生きるチカラを与えている。

そうやって社会は循環しているのかもしれない。

「使用価値がある人間」を目指した途端に、人間関係は交換条件になる。交換条件の人間関係は、疲れる。ずっと、虚勢をはってないといけないから。

そんなのを目指す前に「目の前にあるもの」に気付いたほうがいい。

いつだって「無いもの以外、すべて、在る」

自然は、いつもいろんなことを教えてくれる。自然はいつだって、目の前にある。

2022年08月15日 | Posted in ブログ, 私の生き方 | | 2 Comments » 

関連記事

コメント2件

  • 松島 馨 より:

    雨上がりの葉っぱについた驚くほどまん丸の雫や、太陽を背に42度の角度で現れる虹も、ただの自然現象
    それに気付いて「ありがとう」と言えるのは自然を愛しているからなのかもしれません

    自分の存在意義とはなにか、と悩みを打ち明ける
    この難題を聞いあげるだけでも彼の助けになり、きっと心が軽くなっている事でしょう

    私もstreet coffee&booksに通うようになってどれだけ救われていることだろう

    人間関係はとても難しい
    自分の心に嘘をついて無理をし続けるのか、または新しい何かに挑戦するのか
    そろそろ決断しなければならない
    「きっと大丈夫だよ」、と自分に言ってみる
    人は幸せになるために産まれてきたのだから…

    • NOZOMI より:

      松島さん

      人間関係は、簡単ではないですね。。
      自分の伝えた意図と違う受け取り方をされてしまったり、逆もしかり。
      お店であっても、やっぱり難しいなと感じることはあります。

      だからこそ、楽しくて、嬉しくて、勉強し続けたいのかも。
      環境を変えるのか、自分を変えるのか、というところでもあるのかもしれないですね。
      きっと、大丈夫です。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です