10月の予定

10月の予定です。

《STREET/駅前》

火水木金 7時ー16時

土    10時ー16時

《ROJI/樹木荘》

水木金土日 10時ー17時

※18日の駅前は、挙母祭りもあり、かなりメニュー絞っての営業になりそうです。同日、樹木荘はお昼ごろに目の前の道を山車が通るので、そのあたりの時間帯は車両の通行止めが予想されます。19日の日曜日は山車は来ないので穏やかそうです。

あとはいつも通りの予定です。

よろしくお願いいたします。

もう、10月。あっという間の10月。

10月には挙母祭りがあり、11月にはラリーがあり、そうこうしている間に12月になって、あっという間に年末になっちゃうんだろうか。そうしてまたお正月がやってきて、春がやってきて、またあの夏がやってきて、そうこうしている間に秋がやってきて、冬がやってきて、、、(リピート)

これまで、毎年、こんなふうに穏やかに過ぎていった。

ふつうの日を、ふつうに楽しく、ふつうに過ごせることがありがたくて仕方がない。

時間感覚が直線的であるほど、過ぎていく時間に対し焦燥感があるような気がする。

円環的であるほど、その訪れをのんびりと待てる。

大きな時間の流れという円の中では、些細なことを些細なこととして受け止めらる。壮大な流れの中では、米粒のような自我などとるに足らないものであり、自分が存在していようが消滅しようが世界は続いていくのであり、それならばせっかく今のところ存在しちゃっているのであれば興味の向くままに楽しもうかなあ、くらいの。

生まれた瞬間に、メリーゴーランドに乗せられちゃったので、とりあえず乗っておきましょうか。円環的な時間はそういう感じがする。

直線的な時間は、生まれた瞬間にスタートラインに並ばせられて、強制的にスタートをきらされた10000メートル走みたいな感じがする。隣の人、めっちゃ早い!とか、自分だけ全然進んでない、とか。時間と自分の能力には相関性があるような感じがする。

メリーゴーランドでは、あの人だけ早いとか、自分だけ遅いとか、一切無い。ただ、誰もが流れに身を委ねているだけであり、乗り物によって多少の景色は違えど、能力によって時間がかわるということはない。

人間が誕生する以前の地球自体には、そもそも円環的な時間しか存在しなかったのではないか、と思う。そのことを想像するだけで、けっこう救われる。

一生懸命走って走って疲れちゃったら、想像上のメリーゴーランドに身を委ねちゃえ。頭の中はいつだって自由だ。

2025年09月29日 | Posted in ブログ, 毎月の営業日, 私の生き方 | | 2 Comments » 

関連記事

コメント2件

  • 松島 馨 より:

    今年も残り3か月を切ったって本当ですか?ʬʬʬ
    メリーゴーラウンド…なるほど!乗る人皆んな同じ時間を共有しているね
    地球も一緒だよね
    地球はまわる君をのせて〜
    時速1500km以上で自転して、時速10万kmで太陽の周りを公転しているけど、そんな事に誰も気付かないまま一年を過ごしちゃってます

    夏の暑さも嫌いだけど冬の寒さも嫌い
    ちょうどいい【秋】がながく続きますように…

    • NOZOMI より:

      松島さん

      そうそう、まさに地球自体ががメリーゴーランドのイメージでした。
      そう考えると、メリーゴーランドの中で一生懸命走ろうが、逆走しようが、結局みんな同じというか。
      このこと考え出すと、頭の中がユートピアになって楽しいです。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です