違うということ

【違う】ということが、けっこう好きだ。

うわあ、この人、私の感覚とぜんぜん違う!と思うと、とっても興味をそそられるし、なにがどうなってそう感じているのか、知りたい。

そして、違いを掘っていった先に、おんなじ地層のようなものをみつけると、萌える。

違うと思っていたら、おんなじ土が出てきたねえ!となると、興奮は強まり、【違うこと】と【同じこと】が地続きであることを知れた喜びがある。

違うことは、怖いことじゃない。違うことを、違うまま、知ろうとすればいい。知った先に、何かあるかもしれないし、なにもないかもしれない。わからないことは怖いけど、知ったら怖くなくなることもある。

違いはおもしろい。意味わかんない!と感じることがなくなって、意味わかる!だけになったら、きっとつまらない。

とはいえ、違うこと、が唯一受け入れられないときがある。それは、その【違い】によって、自分に影響が出てくるとき。自他をはっきりと分けているときには、【違い】は怖くない。自分の領域を侵してきそうな【違い】は、ちょっと距離を置きたくなる。

”友だちじゃない人”をつくらない為に、友だちはつくらない。と発した時に、”僕は強行で全員友だちになっちゃう!”と言った人がいて、いいね、いいね、と思った。

境界線をつくらないために、すべての境界線を消しゴムで消すのか、もしくは、世界を丸ごとぐるっと鉛筆で囲むのか。やっていることは反対だけれど、したいことは一緒だ。

全然別のもの、と思っていたものが、本当は同じことを言っていたりする。表面に見えているものだけで見ていると、どきどき見誤る。

掘っても掘っても違う、ということも当然ありうる。その掘った場所は、今はわからなくても、いつか「あぁ!あのときの!」となるかもしれないし、ならないかもしれない。ならないかもしれないけど、掘ったことは無駄ではない。掘り方をひとつ学んだ、ということでしかない。

同じものを共有したい人と、同じように共有できなかったとき、悲しい気持ちになることもある。けれど、よくよく考えたら共有することだけが幸福でもない。

私にはこんな風に見えているけれど、君にはどんな風に見えている?そう言い合えるのも、ひとつの幸福の形。

違うものを尊重することは難しい。でも、それは、自分や、自分の思想や、自分の価値観を否定することとは違う。

自分を尊重したうえで、相手も尊重する。

自分の感覚に、感じたことに、大事にしたいことに、自信を持つ。私はこう感じた、私はこう思った。そこに間違いなんてものはない。相手への尊重はそこからしか始まらないのかもしれない。

今、まったくちがう2つのお店をやっている。

表と裏、静と動、縁と無縁、繋と断、言語と非言語、明と暗、外側と内側、わかりやすさとわかりにくさ。

すべてが異なる、ように見える。自分と自分を否定し合っているようにも思える。だけれど、違いを掘っていった先に、同じ土が埋まってる。表現の仕方が違うだけ。

違うことは、おもしろい。いらっとすることも、もう!と思うことも含めて、おもしろい。感情が動くこと自体が、おもしろいのかもしれない。それが、生きている、ということなのかもしれない。

2024年02月12日 | Posted in お店のこと, ブログ, 最近の出来事, 私の生き方 | | 4 Comments » 

関連記事

コメント4件

  • チロマブ より:

    違うことは面白い!ていいですね‼︎!

    どうしても、共有したい、わかって欲しい、人と違うと恥ずかしい、なんて思いがちですけど、あれ?違う?て感じた時に、じゃあ、あなたはどう思うの?と訊ねるという一歩を踏み出したら、意見は違っても時間や話題は共有出来ますね
    そして、もしかしたら違うように見えて一緒じゃん!なんてことにもなるかもしれない

    世界は陰陽の絶妙なバランスで変化し続けてる
    一見反対に見えるけど、やっぱり元は一つだから、一見違うような考え方でも根本は同じかもしれないですね

    尊重し合えなかったり、ミスコミュニケーションで争いことになってしまうのかも?なんて思いました

    ちょっとコミュニケーションがより楽しくなりそうです

    • NOZOMI より:

      チロマブさん

      うんうんうん!自分と正反対の人の話を、自分とは別のものだという先入観でみてたときには見えてこなかった”同じ”が、
      先入観なしで知ろうとした時に”一緒じゃん!”ってなることが時々あります。

      日本にいても、対極に位置するブラジルにいても、居るのは同じ地球ですもんね。同じようで違うし、違うようで同じ。

      おもしろいです^^

  • 松島 馨 より:

    私も【違う】ことが好きだから他人と【違う】車?を買ってしまったのかʬʬʬ
    映画の感想でも皆んなと同じ様に感じることもあるし【違う】と感じることもある
    また、それを話すことも楽しいし、【違い】を知れることも楽しい

    友達じゃない人をつくらない為に…で思い出したんだけど、樹木荘の隣のお寺の入り口に「仲間をつくると 仲間外れをつくりだす」って掲示してあったんだ
    「仲間」と「仲間以外」なのか「仲間の中に仲間外れをつくりだす」のどちらともとれる言葉
    区別する為の境界線を無くすのが平和なのかな?

    あ、最近知った宇多田ヒカルの「何色でもない花」、自分を大切にしようと思える曲です 1度聴いてみてください

    • NOZOMI より:

      松島さん

      ”仲間をつくると、仲間はずれをつくりだす”なるほどです。たしかに。
      この場合は”仲間の中に仲間外れをつくりだす”のニュアンスかもしれないですね〜!

      【つながり】が与えてくれるものと、【つながり】によって失うものと。
      なんとなく社会では、【つながること=いいこと】みたいになってるけど、そうじゃないときもあるし、そうじゃない人もいる。
      尊重、は、相手ありきで正解がないからおもしろいですね^^

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です